リアルタイムGPS

配布員の経路・時刻・速度が分かります!

ポスティング業界の常識を打ち破るリアルタイムGPSの開発

1.配布員が歩いているかが分かる

GPSの軌跡は車や自転車でも取得・保管でき、それを悪用するポスティング業者も存在します。リアルタイムGPSでは軌跡上の測位点をクリックして「測位時刻」「時速」を確認すれば、配布員が歩いて配っているかが分かります。時速が速い場合には本部から指摘することで、移動中なのかどうかを確認しています。

2.戸建住宅にもきちんと配布される

戸建住宅はポスト前にゴミ箱が無いので、自宅でチラシを見てくれる方が多く、反響も出やすいです。しかし配布員は集合ポストに配る方が簡単なので管理側が何も指摘しないと戸建住宅にチラシが入らない可能性があります。その偏りを発見次第、直接配布員を指摘することで戸建住宅にもしっかり配れるようになります。

3.配布漏れエリアや越境がなくなる

配布員はアプリを通じて現在地と配布経路を確認できるので、配れていない箇所を見つけて配布することができます。また本部でもチェックしているので、エリア内を配らずに飛ばしてしまった配布漏れや、配布エリア外を越境した投函が無いよう問題を未然に防いでいます。

配布員への指摘

4.配布クレームがなくなる

配布員が見る画面には、過去投函禁止のクレームが出てしまった物件の情報が表示されます。また、配布中に配布禁止物件に近づいた際、アラートが鳴る仕組みになっています。そうすることで、投函クレームを未然に防ぐことができます。

>
CTR IMG